スクール入門Q&A
-
何か必要なものはありますか?
-
パラグライダー、ハーネス、ヘルメットなど飛ぶために必要な機材はすべて当スクールが用意いたします。
レンタル料は入門コースの中にすべて含まれています。
-
どれくらい練習すれば一人で高いところを飛べますか?
-
練習に適した気象状況であった場合、個人差はありますが5日~10日間で、高度差450mの獅子吼高原山頂から高高度フライトが可能になります。
-
年齢はいくつまでできますか?
-
個人差はありますが自転車に乗ることができれば大丈夫です。
練習場斜面の昇り降りを繰り返すことがちょっとキツイですが、インストラクターが無理ないペースでお手伝いいたしますのでご安心ください。
-
パラグライダーっていくらぐらいかかりますか?
-
グライダーの装備一式は、およそ50~60万円です。ローンでの購入も可能です。
ただし、ご予算に応じていろいろな機体からあったものをお探しすることもできますので、ご相談ください。
ベーシックコースでは高高度フライトの前には、ご自分の機材が必要となります。
タンデムフライトについて
-
どんな服装をすればいいですか?
-
上空では風を全身で受けますので地上よりも涼しく感じます。
防寒の為のジャケット等をお持ちください。もちろんスクールでも用意しています。
-
どれ位飛べますか?
-
その日の気象状況にもよりますが、上昇気流が発生している時はテイクオフ場よりも高く飛ぶこともあります。
時間は10分から15分程度です。
-
危ないことはありませんか?
-
当スクールのタンデムパイロットは全員、タンデム専用の特別な訓練を受けています。
パラグライダーは風に助けてもらうスポーツです。
確実に安全な風が吹いている時だけを狙って飛び立ちます。またすべての操作はタンデムパイロットが行いますので安心です。
-
小さい子供でも大丈夫ですか?
-
当スクールのタンデムパイロットは経験豊富です、小さいお子様とのフライトも数多く行ってきました。
お子様専用の機材も準備しています。
3歳ぐらいのお子様からフライトしています。